DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2005/12/09 ¥8,925
世界平和を守るため、様々なテロリストを相手に戦うチーム・アメリカ。舞台俳優のゲイリーはそんな彼らにスカウトされ、チームに参加することに。一方、北朝鮮では世界征服の野望を持つ者が事件を起こそうと……『サンダーバード』を彷彿させるようなマリオネット人形を使って〜

gomaさんにコメントをもらったのでふと思い出したっす。コメントありがとう。
これですね、発売日当日に購入したんです。地元では予約しないとおまけつきは買えないかなーなんて思いながら仕事帰りにタワレコに寄ったら1個だけあったので即買い。
でもって、かつて無い程の丁寧な扱いをしましたわ。丁寧に丁寧に開けて、なんか違うなーと思いつつも、おまけは日焼けしないように即押入れ入り(苦笑)
と、少し疑問が。おまけ分で通常盤の倍の値段なんだよね。DVD2枚組みとかでもないし、内容も通常版と同じだし。。。ちょっと残念な気がしましたわ。先週、渋谷のHMV行ったらまだ売ってたし‥やっぱ正直この値段なら中身をもう少し充実させて欲しかったなと。
最近この手の限定版って本体代+おまけ代って感じでおまけ分もお金持ってくの多いよなーと思ったりして(爆)



内容ってのはね。かなりなもんで黒すぎですわ。正直やりすぎってのもありますかね。とにかくまー本当にみなみな様やりたい放題ですわ。パロディーもここまで行くと心配になりますよ。大丈夫なの?って。日本で数館しか上映されなかったってのもなんとなく理解できるっていうか‥でも、日本人の私からすると、なんとなくマッチョなアメリカ人のイメージってあんな感じだなーと妙に納得できたりもするんですわ。
それと、絵的に見れば、特典映像の人形師さんの話にもあったけど、パペット映画では最高峰って言って間違いないです。人形使った映像のイメージってNHK教育とか強いじゃないですか。でも、この映画の人形は爆発しますからね。ゲロ吐きますし、やりまくりですし。そういった意味では必ず見るべき。人形使ってここまで表現できるんだって、感心しますよ。

ただし、内容は見る人を選びます。なんてったって18禁ですからね。
DVD バンダイビジュアル 2000/12/21 ¥8,190

ガンダムね。私の友人のガンダムマニアから言わせると、このDVDの音は最低との事です。
友人は、TV盤のLDとデッキを一緒に買ってしまうような人です。それに、当然のように未だにガンプラ買ってますし。
まーそこまでうるさい人は見ないほうがいいですよ。音が全然誓って気分悪くなるからね。
モビルスーツの動く音がなんか違和感がありますが、私のような普通の?ファンには懐かしさでいっぱいなんですけどね。
小学生の頃の思い出がいっぱいよみがえってきますよ。

んなわけで、暇に任せて1〜3を通しで観ました。
何たる事‥超暇人。
なんか悲しくなるな(苦笑)
さすがは国営放送。立派なDVDを出していらっしゃる。痒いところに手が届くとはこのことだな(謎)
なぜか某JRの駅中の本屋にて!2週間位前に購入。
さてさて、先月ひょんな事からビリヤードにはまってまして。なんとなく見よう見真似でやっていたけど、どうもしっくりこないのです。どう撞けばどうなる。ってのがさっぱりなんですわ。
当然全然ポケットに的球が入らないのです。いい加減我流は限界だと思いまして、取り急ぎGoogleにて検索をかけて参考になりそうな本をいくつかピックアップ。
そんな下調べを済ませてから、秋葉の書泉にいったらびっくり。ビリヤード関連の本が大量にありまくり。困惑気味ですわ。近所の本屋なんかには、一冊もなかったのに(笑)
結局、その日はピンとくるものがなかったので、何も買わずに帰宅。要はわかりずらいんですよね。玉の動きとかが想像の中でしかわからないから。
わかりやすいのはやっぱり動画だよな。と思っていたら偶然このDVDを見つけて、3秒程手に持ってフリーズして、NHKだから間違いないだろう(謎)と言うことで購入した次第です。

前置きが長くなりましたが、このDVD非常に良いです。キューの握り方から始まり、玉の撞き方、どこにどう手玉を持っていくかとか、そりゃーもう目から鱗がぼろぼろ落ちまくり。
ビリヤードを全くやったこと無い人だけでなく、ビリヤード面白いんだけどポケットできないしなーなんていう人は、これを見るのをお勧めします。コツがわかればビリヤードが楽しくなります。

でも、これ見てもすぐには上手くなりませんのであしからず。ただ、確実に上手くなってきたという雰囲気は味わえます。

んな訳で。
ビリヤードを友人と3時間。
ぼろ負けでしたわ。
しかしですよ、なかなか面白かったですわ。

ブラスト!

2004年10月27日 DVD
DVD ワーナーミュージック・ジャパン 2003/07/16 ¥5,000 アメフトの試合でマーチング・バンドが演奏する場面が好きならば、『ブラスト!』を気に入るはずだ。活気にあふれ、さまざまなパートがぴったりと寄り添うバンド。格好いい衣装を身につけた面々が登場するのは、黒と白のチェックが描かれたステージだ。色とりどりのスポットライトを浴び、『ストンプ』の様相さながら、思わず息をのむ演奏。

ストンプ見てないからわからないが‥
アマゾンでドラムラインを検索したらこれが出てきたので、仕事のついでに買ってきたDVD。うちの近所には売ってなかったんだよね、、、
帰りの電車の中でもひたすら裏ジャケの解説を読んでた(笑)
興味津々で早速見てみると、映像に引き込まれて身動きもせず、ひたすら直視。いや本当に凄い。
特にドラムのところは圧巻。チャプター10くらいだったかな。
スティックの動きが速すぎて、どのように叩いているのかが全然わからない。

ぜひ生で見たいと思った次第です。