レスト・ウィ・フォーゲット
2006年3月2日 Loud Rock
マリリン・マンソン CD ユニバーサルインターナショナル 2004/09/25 ¥2,600
別になんてことは無いんだけど。
国際問題に発展してしまう記事をまれに載せる某雑誌日本版を読んでたら、アート面で、内なる悪魔に触れる喜び。なるタイトルでゴシック絵画の展覧会「ゴシックの悪夢 フュースリとブレイク、ロマン主義の創造世界」についての記事が掲載されていたのよ。
そのゴシック関連でマンソンの映画の話にも少し触れられてたわけ。で、マンソンが監督?どんなのが出来るんだ?と‥思うわけなんです。見てみたいような見てみたくないような、怖いもの見たさといいますか‥多分相当気分が悪くなるんだろうな〜なんて思ったりもするんですが。。。
で、とりあえず、いぽ君登場。
マンソンのこのアルバムを聴いたわけです。
2曲目でノックアウト(笑)
この世界についていけない私。
どうやら今の私はこの手のノリを受け付けないらしい。
ゆえに、今マンソンの映画を見たら、相当精神的ダメージを受けるのでは?と。
んな帰宅途中でした。
だから何?とか言わないように(爆)
おやすみなさい。
別になんてことは無いんだけど。
国際問題に発展してしまう記事をまれに載せる某雑誌日本版を読んでたら、アート面で、内なる悪魔に触れる喜び。なるタイトルでゴシック絵画の展覧会「ゴシックの悪夢 フュースリとブレイク、ロマン主義の創造世界」についての記事が掲載されていたのよ。
そのゴシック関連でマンソンの映画の話にも少し触れられてたわけ。で、マンソンが監督?どんなのが出来るんだ?と‥思うわけなんです。見てみたいような見てみたくないような、怖いもの見たさといいますか‥多分相当気分が悪くなるんだろうな〜なんて思ったりもするんですが。。。
で、とりあえず、いぽ君登場。
マンソンのこのアルバムを聴いたわけです。
2曲目でノックアウト(笑)
この世界についていけない私。
どうやら今の私はこの手のノリを受け付けないらしい。
ゆえに、今マンソンの映画を見たら、相当精神的ダメージを受けるのでは?と。
んな帰宅途中でした。
だから何?とか言わないように(爆)
おやすみなさい。
コメント