ようやくね

2005年10月9日
ようやくね
昨日、念願の(笑)ソニエリ506icを手に入れた。
これで、超戦闘モードの505isマンダリンオレンジから開放される。最近このビビットな色のせいでお疲れなのよね(謎)なんかね。あるのよ。色って。

そんなわけで、量販店をいくつか回り、ドコモショップも6店舗位まわり(苦笑)苦節2週間。
機種変更7800円(税抜)で無理やり納得。ポイントが足りなかったので現金投資が1200円ほどあったけど、しゃーない。色も、希望通り無彩色の白という名のベージュ。ひとまず満足。
ひとまずと言うのは‥
昨日一番初めに言った某○谷のドコモショップ。私が確認できた最安7500円弱。さらにカバー1枚+スタンドがおまけで付いてきて、さらに留守電、ゆうゆうコール、メロディーコールの400円のパックをつけると3000引き。
地下鉄に乗る機会が多いので、そろそろ留守電つけなきゃだめだよなーなんて思っていたから、もう大変。早速フロア案内の方に在庫を確認して、いざ窓口へ。

「申し訳ございません。ベージュは先ほど最後の一台が出てしまいました‥」

入荷は今後無し、他の3色なら、2台程度づつあるとの事。
一瞬水色にしようと思ったけど、オレンジの事があるので、頭を抱えて悩むこと3分‥
「他を探しますわ。」と断腸の思いで、搾り出すように言葉をはき、店を後にする。
その後、全く期待していなかった某駅前ドコモショップで、普通に在庫がありますよーとの事で店入って2分でご購入。
値引き後4000円からすると倍の値段だけど、値段より色を選択。
毎日触る時間が長い物なんでね。気に入った物をと言うことで。

でもかなり複雑な思いがした。
現行モデルとはいえ、型落ちの携帯に、こんなにお金を払ってよいものなのだろうかと。色もベージュでなくて、黒でも、水色でも、紫でもよかったのではないだろうかと。

まーいいか。

んな訳で、今日は一日使って携帯の設定作業。今までと全くといってよいほど、中身が変わっていないので、細かいところまで全て同じ設定に出来たと思う。
ここでまた疑問が。
なんでここまで同じなんだよ。と。
505is+おさいふけーたい。じゃん。と。
重さも、大きさも同じだし。

‥俺はソニーマニアか↓
くっ。これも人生だ。

コメント