富士通 FMV-BIBLO NB 55K
2005年1月30日 コンピュータ
Personal Computers 富士通 2005/01/08
写真は75らしい。。
画像では違いがわからない(笑)
昼過ぎにのんびりコジマ電気へ。
富士通のデスクトップを使っていたのと、富士通のパソコンを安売りしていたので購入。
使用者は私ではないのだが、DVDが焼ける事に重きを置いた。
予算の都合もあり、今回テレビ付きは断念。
しかし、技術の進化は恐ろしい。
この2・3年で大きく変わったんですね。
モニターは15インチが当たり前、DVDは焼けるし、メモリは512M、ハードディスクはノートのくせに80G、CPUは桁が違うし、、、、
私のデルコンがしょぼく見える。。。
ペンスリ797にするのに2万出し、モニターを15にするために2万出し、メモリはがんばって256、ハードディスクなんて20Gしかないし、、、てかiPodが20Gあって、パソコンも20Gというなんとも言えない寂しさ。。。
くおー。。。
完敗です
写真は75らしい。。
画像では違いがわからない(笑)
昼過ぎにのんびりコジマ電気へ。
富士通のデスクトップを使っていたのと、富士通のパソコンを安売りしていたので購入。
使用者は私ではないのだが、DVDが焼ける事に重きを置いた。
予算の都合もあり、今回テレビ付きは断念。
しかし、技術の進化は恐ろしい。
この2・3年で大きく変わったんですね。
モニターは15インチが当たり前、DVDは焼けるし、メモリは512M、ハードディスクはノートのくせに80G、CPUは桁が違うし、、、、
私のデルコンがしょぼく見える。。。
ペンスリ797にするのに2万出し、モニターを15にするために2万出し、メモリはがんばって256、ハードディスクなんて20Gしかないし、、、てかiPodが20Gあって、パソコンも20Gというなんとも言えない寂しさ。。。
くおー。。。
完敗です
コメント