売場応援一日目

2004年12月18日
某小売店のおもちゃ売場にて実演販売、クリスマス商戦の応援にバイトとして参加(謎)
小売店や百貨店でのバイトや仕事はしたことが全く無いので、仕組みというかやり方というか、右も左も上も下も何もわからない状況。かなり緊張した。

朝9:30最寄駅到着
お店に到着するも従業員入り口がわからず敷地を一周。
入り口で入店書を受け取り、身分証明書を提出し、取り合えず売場を聞いて直行。お店は2階建てでだだっ広いフロアでびっくり。
取り合えず玩具売場担当者を探して店内うろうろ。。
何とか無事に挨拶を済ます事が出来、ロッカーに案内してもらい、ハンガーを用意していただき、忙しい中何から何までありがとうございました。
とりあえず準備ができたけど、売場どころかお店の中身がわからないので、店内ぐるりと確認。おもちゃは好きだけど、今の流行がどうとか全然わからないので、全部の棚の商品を前出しというか、商品の整理を始め、どこに何がおいてあるか確認。
自分の売るべき商品はそっちのけで、売場応援だからいいでしょと思って黙々と行う。コンビ二のバイトしたことあってよかったーと妙に安心。

気づけば回りにお客さんが大量に、、、、、

いやもう大変。ムシキングはどこですか?とか、たまごっちは?とか、私に聞かないで。って言いたくなりましたが、お客さんのお客さんの現場。ひとはだもふたはだも脱ぎましたよ。全身全霊の対応。とにかくお客さんよりおもちゃについてわからない、お店についてわからないので、とにかく売場担当を探す探す。店内走り回る。でもみんなテンパッってて怖い。。

んなんで休憩挟んで午後。

きずけばどかどかと商品が箱に入ったまま売場に運ばれてくる。。。

え〜品出しです。

気づけばメーカーさんや問屋さんが応援に来ていててきぱき商品を並べていく。。。当然私もお手伝いですがてきぱきと行かず‥
そうこうしているうちに、どんどんお客さんに物を聞かれて、、、



んな訳で、足がパツパツ。普段の仕事よりもはるかに辛い仕事でした。

コメント