The Old Record (1989-1992)

2004年11月21日 SKA
Dance Hall Crashersです。
詳細はこちらアマゾンでどうぞ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000059JX/qid=1101054404/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9399176-1755413


なんていうんでしょうかスカ色が強いです。
Lockjawとは雰囲気が全然違うのでなんか面食らうかも。
のり重視とかではなくて、陽気な音にあわせて歌っている歌を聴くって感じかな。
落ち着きたいときにはもってこいです。
やわらかい女性ボーカルにこれまたやさしいフォーンセクション。
いかにも金管楽器って感じがなくて良いです。



さて、昨日。
三時間かけて携帯の待ち受けを自作。
自作っても100%の自作ではなくて、ただDVDの画面をひたすらキャプチャーして、
フォトショで色の調整とトリミングをして、gifアニメを作っていただけなんです。
で、いざ出来上がったものを携帯に移すも、ファイルサイズが大きくて表示できませんときたもんだ。。。。
結局ゴミみたいなサイズでよく見ないとわからない、そんなアニメができました。

今日は予定していたお出かけの予定が中止になってしまったので、最近調子の悪いiPodの調整をと思い、なにげなしにアップルのサイトをぶらぶら観ていると、iPodのアップデーターがあるではないですか。とりあえず落としておきました。
インストールする前に、一度やっておきたかったiPodの初期化をして、再度iPodに音楽データを落とす。とりあえず綺麗になったところでアップデーターを入れてみようかなと。
念のための再起動‥

あれ?
iTunesの曲のリストがない‥

しばしフリーズ。。。。

震える手でマイドキュを開く‥

よかった音楽ファイルは残ってた‥

ここでまたしばしフリーズ‥

気を取り直してアップルのサイトを調べるもどうもどんぴしゃの答えがない。

またまたフリーズ‥
お気に入りのプレイリストどうするか‥
時間かけてつくったんだよな‥

悩みに悩んで今までのデーターはあきらめて先に進むことにした。
結局再生リストとお気に入りのデータは全て消えてしまった。

そんな訳で明日からまたいちからのリスト作成です。
まー電車の中で暇がつぶせるからいいか。
と、無理やり納得しての就寝であります。

くーーーーーぅ
悲しいよ。。

いくらデジタルデータだからって‥

コメント