KEMURI CD ロードランナー・ジャパン 1997/06/21 ¥2,548

再びケムリ。
なぜかというと。。。
TOKYO SKA CRAZE 2004なるイベントに行ってきました。
ちなみに出演者は
RUDE BONES/Oi-SKALL MATES/KEMURI/CHRIS MURRAY COMBO from U.S.A./SOUL CRAP/9miles/TIJUANA BROOK/mule train
Dee Jay:KUBOTA,TAKESHI/MIYOLINO・OF・JOYTOY/DADDY-O-NOV
MC:MARTIN KINOO
こんな感じで。
会場まで、予備知識なし、その他イベント用のグッツ等、何ももたずに行ってしまった。ホント手ぶらですみませんでした。

会場は出入り自由で気楽な雰囲気。印象に残っているのはみんなニコニコしていて、のりのりで、スカダンスというのだろうか?とにかく踊りまくりでした。セッティングの間に流れている曲に合わせて踊り狂っている人もいたくらい。いやはや凄いものだ。

当の私は、本当のスカっていうのかな〜?スカコアじゃないスカ?なんて言うんだろうあまりに微妙なんだけど、こういうのあまり好きではなくて、まったり聴く事ができればよかったんだけど、座る場所もなくて、寄り掛かる場所もなくて、しかたなく、外の日比谷公園でゴロっとしながら音楽鑑賞(笑)
ゴロっとしたのが最後、お酒(会場についてすぐ400?を2缶開けてしまった)と昨日の疲れからか、しばしここち良い音楽とともに就寝(苦笑)

気付けば真っ暗。

なんだかんだで、ケムリの出番。実に6.7年ライブを見ていなくて、最後に見たのが有明のイベントだったので、どんなステージになるのかかなりワクワク。
そしたらなんと、1枚目と2枚目の曲を何曲もやるではないですか!
それはもう感動のひと言。懐かしさとうれしさで鳥肌。いやはやよすぎ。フミオ御大のモモ上げと両足そろえてのジャンプ、しかと目に焼き付けときましたよ。

最後にちょっとしたハプニングが。
ケムリが最後だったからアンコールがあるんだけど、会場からでたかけ声が、いつのまにか「お〜い、すかるめいつっ!!」コールに(苦笑)
おいおいそれは違うだろ、ケムリは出てくんのか?それともオイスカがててくるのか?なんて話していたらケムリ登場。フミオ御大も苦笑い。
おそらく、ケムリがオイスカのかけ声で出てくる事は2度とないだろう。そんないいもんみせてもらいました。



iPodがフリーズ。
昼飯を食べている時に、友達とiPodネタで盛り上がっていた時、あれ?電源はいらない。。。そんな感じに。
いやまじびっくり。そんなのが起こるとは考えてもいなかったので、かなり同様した。

急遽ライブ前に銀座のMacに行くはめに。いや会場が日比谷野外音楽堂でよかったよ。
で、Mac店員によると、たまにフリーズするんですよね(笑顔)そういう時は、ボタンとメニューで再起動して下さい。との事。
いやは無事復活で何より。でもその後何度もフリーズしたんだよね、、、
やっぱApple製か、、、と思ってしまった。
いま使ってるiMacもすぐ落ちるし。。。

しかし、このiPod。傷つきやすすぎ。携帯の液晶なみの強化プラスチックを使って欲しかった。一週間しか経ってないのに、すでに傷だらけだよ。

コメント