今日の通勤のお供、音楽はスリップノットとシステムオブアダウン、サウスパークでした。この間と同じCD。でも今日からは携帯のメモステに音楽CD2枚分ぶち込んでの出勤です。相変わらず、もう12.3年の付き合いをしているディスクマン(CDウォークマン)は持っておりました(笑)。ただ、個人的な好みの問題であるが、モダンヘビーロックと言われるジャンルは長時間聴いていると頭がおかしくなってくる。ズンズンしているのは大好きなのだが、自分の気分までズンズンしてくる。音楽は人の気分を変えてしまう。それは間違いないのではないかな。そういった意味ではつじあやのみたいなほんわかした音楽を聴いていると、和むってのも良くわかる。めったに聴かないが、あやのっちのCDを実は3枚ほど所有している。あの、ほんわかしたウクレレ最高です。

‥‥

さて今日はというと。

朝から雨で、バスは混んでるは、電車は混むわで、いいことないです。満員電車の中での人の濡れた傘ってのが、どうも苦手です。じわじわと服にしみてきて、身動きとれなくて避ける事ができない。考えただけでも憂鬱です。



さっき、ちば銀総合研究所の人がTVで言っていた言葉。
「計数ができない会社は儲かってません。」だと。
先月はどうでしたか?と言う質問に、景気の良い会社のお偉いさんはきちんと売り上げの数字を把握していて、数字で明確な答え方をする。儲かっていない会社の人は、ぼちぼちとか、あまりとか、曖昧な濁した答えが帰ってくるそうだ。おまけに、最後には決算書がわからない経営者は経営者失格です。とも言っていた。ここでは経営者に限って言っていたが、これは、間違い無く平社員の私の様な人間にも通用する。会社がどのような状況かきちんと把握しながら、仕事をしなければならない。わかっているつもりではあるが、どうしても日々の仕事が同じ事の繰り返しなので、作業と化してしまう。

明日からは数字を少し気にしよう。
それから、私の財布も気にしよう。

そんな感じか。

‥‥

メモステにCDおとしてから、寝ます。

あ〜ねむい。。。。

コメント