土日出勤。トラブル処理。
遊びに出てるのに、仕事に戻ったの初めてだ。。。。
普段から確認は気をつけているつもりなのだが‥
一歩間違えれば大変なことになっていたと思うとぞっとするわ。
気をつけよう。ファックス流しっぱなしの確認不足。
ああ休日がなくなったよ。
遊びに出てるのに、仕事に戻ったの初めてだ。。。。
普段から確認は気をつけているつもりなのだが‥
一歩間違えれば大変なことになっていたと思うとぞっとするわ。
気をつけよう。ファックス流しっぱなしの確認不足。
ああ休日がなくなったよ。
Canon IXY DIGITAL L4 オリーブグレー
2008年2月15日 コンピュータ
エレクトロニクス キヤノン 2006/10/26
いまさら感が強いけど、このデジカメを買った。
今まで持っていたものがやたらに古くなった(7年前に購入)のと、仕事で携帯電話のカメラだともっさりがひどくてストレスだったのと、去年の冬に後継機が出なかった事、春モデルにこのサイズのものがなかったこと、今後このサイズのデジカメは発売されないだろう。って事で、ビック3店舗、コジマ2店舗、ヤマダ1店舗を探して何とか購入。
コンデジとしては、写りがイマイチ、液晶が小さい、充電が不便、その他もろもろの問題はやっぱりありますが、コンパクトさとデザインを第一優先としているので、大満足。SDカード2Gが予想してたより6000円と高くてびっくりしたけど、動画もいっぱい撮れるから、良しとしています。まぁね。マイクロドライブ350MBを3万出して買った過去をふりかえると、たいした事ではないかなとも。
とにかく超大切につかいます。
しかし、イマイチ活躍の場が無い‥
いまさら感が強いけど、このデジカメを買った。
今まで持っていたものがやたらに古くなった(7年前に購入)のと、仕事で携帯電話のカメラだともっさりがひどくてストレスだったのと、去年の冬に後継機が出なかった事、春モデルにこのサイズのものがなかったこと、今後このサイズのデジカメは発売されないだろう。って事で、ビック3店舗、コジマ2店舗、ヤマダ1店舗を探して何とか購入。
コンデジとしては、写りがイマイチ、液晶が小さい、充電が不便、その他もろもろの問題はやっぱりありますが、コンパクトさとデザインを第一優先としているので、大満足。SDカード2Gが予想してたより6000円と高くてびっくりしたけど、動画もいっぱい撮れるから、良しとしています。まぁね。マイクロドライブ350MBを3万出して買った過去をふりかえると、たいした事ではないかなとも。
とにかく超大切につかいます。
しかし、イマイチ活躍の場が無い‥
二次会
2008年1月19日自身初の二次会の司会。
台本を用意し、綿密なスケジュールを用意し、
準備万端で望んだものの、
小さなトラブルが多発で、予定していた企画がひとつできませんでした。
自分だったらやりたいなーって企画だったので非常に残念。
でも、初挑戦にしては上出来すぎです。
っても新郎新婦にとっては、1回しかない二次会。
正直不安でしたが、会場の皆さんと新郎新婦が楽しんでもらえたみたいで、
私も非常にうれしかったです。
なにげに、僕自身も新鮮で、刺激的で楽しかったしね。
‥
中○さん。おめでとう。末永くお幸せに。
楽しい時間をありがとう
台本を用意し、綿密なスケジュールを用意し、
準備万端で望んだものの、
小さなトラブルが多発で、予定していた企画がひとつできませんでした。
自分だったらやりたいなーって企画だったので非常に残念。
でも、初挑戦にしては上出来すぎです。
っても新郎新婦にとっては、1回しかない二次会。
正直不安でしたが、会場の皆さんと新郎新婦が楽しんでもらえたみたいで、
私も非常にうれしかったです。
なにげに、僕自身も新鮮で、刺激的で楽しかったしね。
‥
中○さん。おめでとう。末永くお幸せに。
楽しい時間をありがとう
honeycreeper
2007年12月3日 J-POP
PUFFY CD キューンレコード 2007/09/26 ¥3,059
近年まれに見る傑作作品。
んまーアメリカ行って、昔の適当なイメージは一切なくなりましたわね。音とかきちんとしてますよ。音楽やる気満々なCD。
前回のアルバムよりも一枚通しての出来がぜんぜんちがうわ。
ただ、一本調子に感じてあきるかも。ってもほとんどがCMソングなのにこの一体感。不思議な感じ。
ん?もしやこのアルバムってシングル集なのかな。そんなできばえです。
さてさて、ひょんな事から、ってのも変だが、2次会の幹事を頼まれた。まーそれなりに会場さがしたり、あーだこーだと新郎新婦と打ち合わせたりとしてるわけです。
でも、合コンのセッティングすらした事ない私に頼むとはなかなかなチャレンジャーな夫婦ですな。せっかくやるので、楽しくてあったかい2次会にしたいな〜とは思ってます。
で、通勤の時間を使って、曲数がパワーアップしたiPodで当日流せそうな曲のチョイス。
お気に入りのこのアルバムをがしがし聞いていたのですが、、、、イメージが合わない‥
現在イポ君4,500曲越え。果たして何曲が新郎新婦が気に入る曲なんだろうと不安になりましたとさ。
近年まれに見る傑作作品。
んまーアメリカ行って、昔の適当なイメージは一切なくなりましたわね。音とかきちんとしてますよ。音楽やる気満々なCD。
前回のアルバムよりも一枚通しての出来がぜんぜんちがうわ。
ただ、一本調子に感じてあきるかも。ってもほとんどがCMソングなのにこの一体感。不思議な感じ。
ん?もしやこのアルバムってシングル集なのかな。そんなできばえです。
さてさて、ひょんな事から、ってのも変だが、2次会の幹事を頼まれた。まーそれなりに会場さがしたり、あーだこーだと新郎新婦と打ち合わせたりとしてるわけです。
でも、合コンのセッティングすらした事ない私に頼むとはなかなかなチャレンジャーな夫婦ですな。せっかくやるので、楽しくてあったかい2次会にしたいな〜とは思ってます。
で、通勤の時間を使って、曲数がパワーアップしたiPodで当日流せそうな曲のチョイス。
お気に入りのこのアルバムをがしがし聞いていたのですが、、、、イメージが合わない‥
現在イポ君4,500曲越え。果たして何曲が新郎新婦が気に入る曲なんだろうと不安になりましたとさ。
ライズ・オブ・ブルータリティ (初回限定盤)
2007年11月22日 Loud Rock
ヘイトブリード CD ロードランナー・ジャパン 2007/05/02 ¥1,980
日記再開。
今日はこれ。スリップノットと地獄車を足して2で割った(爆)感じのアルバム。
とにかくハイテンションないかにもラウド系な音。
ギターがメタルな音でジャキジャキでバスドラが綺麗ですよ。
声はだみ声吠え系極悪系。ゆっくりな曲がなくてアルバム通して一本調子で曲が変わったのがわからないのが最高。こういうの大好きです。
マンソンの反対側のラウド感ですな。
コーンなんかよりおすすめです。確実にのれます。
テンション高くなれますが、長時間聞いてると疲れますのでご注意。
‥
さすがに最近寒くなってきた。
そろそろコート出しますかね。
日記再開。
今日はこれ。スリップノットと地獄車を足して2で割った(爆)感じのアルバム。
とにかくハイテンションないかにもラウド系な音。
ギターがメタルな音でジャキジャキでバスドラが綺麗ですよ。
声はだみ声吠え系極悪系。ゆっくりな曲がなくてアルバム通して一本調子で曲が変わったのがわからないのが最高。こういうの大好きです。
マンソンの反対側のラウド感ですな。
コーンなんかよりおすすめです。確実にのれます。
テンション高くなれますが、長時間聞いてると疲れますのでご注意。
‥
さすがに最近寒くなってきた。
そろそろコート出しますかね。
なんとなく日記再開。まだこの日記残っててよかった。
この2年弱、別に何があったって訳ではないのだが、なんとなく熱が冷めたというか、何というか。回りがブログブログうるさくなったし、まぁおなかいっぱいだったってとこかな。
さて、このブログの要の我が第4世代iPod君。まだ現役です。調子悪くなって何回も分解したけど、なぜか掃除すると元気になるんだよな‥
なんだかんだで、買ってから3年たちました。
で、ですね。パソコンの空き容量がメモリ並みの500MBになってしまったので、先週末外づけHDDを購入。320GB11800円。ずいぶんと安くなりましたね。なんかもうおっさんですわ。あまりの流れの速さについていけない。もうね。信じられんこの容量でこの価格(5年前比)
CDいっぱい入れたから、ちょこちょこ更新すっぺ。
この2年弱、別に何があったって訳ではないのだが、なんとなく熱が冷めたというか、何というか。回りがブログブログうるさくなったし、まぁおなかいっぱいだったってとこかな。
さて、このブログの要の我が第4世代iPod君。まだ現役です。調子悪くなって何回も分解したけど、なぜか掃除すると元気になるんだよな‥
なんだかんだで、買ってから3年たちました。
で、ですね。パソコンの空き容量がメモリ並みの500MBになってしまったので、先週末外づけHDDを購入。320GB11800円。ずいぶんと安くなりましたね。なんかもうおっさんですわ。あまりの流れの速さについていけない。もうね。信じられんこの容量でこの価格(5年前比)
CDいっぱい入れたから、ちょこちょこ更新すっぺ。
鋭いご指摘ありがとう(苦笑)
ご察しの通りな部分もあってなんだ。
そういう事だ。
さてさて超久しぶりの日記になってしまいましたが
まだまだ書きますよ〜
ここの所新しいCDを買っていないので、レビューのネタ切れなんです。
さて、我が愛車の駐車場。
今まで7台おけるのに私の車しか無かった例の駐車場。
いつ家が建つかドキドキだったんですが、
不動産屋さんから先月末に場所を移動してくれとの連絡がありまして、
今月6月から晴れてお仲間が4台も一気に増えました。
私は今まで駐車場の隣の家の方に気を使って、前進駐車をしていたのですが、
この度お仲間になられた車のかたがたは大きな車で、前進駐車するにはちと狭いのです。
どうやら会社か商店の方が連番でお借りになったみたいなのですが、
今日駐車場を見てみるとなんだか見慣れない線が引いてあるんです。しかも斜めに‥
私の車以外は斜め前進駐車(爆)
なんだかものすごい疎外感を感じましたね‥
不動産屋が線引いたのかはたまた借りた方が引いたのかは不明ですが、ちょっとどうなの?って‥
ま、でもね。なにげに私は広く使えるからそれはそれでいいんですけど。
なんだか文が支離滅裂。
ご察しの通りな部分もあってなんだ。
そういう事だ。
さてさて超久しぶりの日記になってしまいましたが
まだまだ書きますよ〜
ここの所新しいCDを買っていないので、レビューのネタ切れなんです。
さて、我が愛車の駐車場。
今まで7台おけるのに私の車しか無かった例の駐車場。
いつ家が建つかドキドキだったんですが、
不動産屋さんから先月末に場所を移動してくれとの連絡がありまして、
今月6月から晴れてお仲間が4台も一気に増えました。
私は今まで駐車場の隣の家の方に気を使って、前進駐車をしていたのですが、
この度お仲間になられた車のかたがたは大きな車で、前進駐車するにはちと狭いのです。
どうやら会社か商店の方が連番でお借りになったみたいなのですが、
今日駐車場を見てみるとなんだか見慣れない線が引いてあるんです。しかも斜めに‥
私の車以外は斜め前進駐車(爆)
なんだかものすごい疎外感を感じましたね‥
不動産屋が線引いたのかはたまた借りた方が引いたのかは不明ですが、ちょっとどうなの?って‥
ま、でもね。なにげに私は広く使えるからそれはそれでいいんですけど。
なんだか文が支離滅裂。
ここ2週間ちょっと色々と忙しくて
日記がご無沙汰になってしまった‥
いまいち全開にとはいかないのは私の悪い癖ではあるが
少し頭が春になってる。久しぶりにドキドキ感を味わっている。
そういう気持ちを忘れていたと思っていただけだったんだと、
少し安心した。
日記がご無沙汰になってしまった‥
いまいち全開にとはいかないのは私の悪い癖ではあるが
少し頭が春になってる。久しぶりにドキドキ感を味わっている。
そういう気持ちを忘れていたと思っていただけだったんだと、
少し安心した。
Shared time
2006年3月11日 Punk
locofrank CD QQS DISTRIBUTION 2005/08/24 ¥1,400
Recall
share
put feeling into the shadow(Four Seasons Ver.)
The ones who seek
OVERJOYED
んとま。こんな感じで。旧熊谷ヴォーグ行って来ました。
先日のさいたま新都心と熊谷と自分の中でちょっとしたヴォーグツアーになってるところがなんだか笑える。
でこの日の出演。1.locofrank 2.second shot 3.slime ball んな順番。
とにかくお客さんに若い人がおおいなってのが第一印象。高校生とか?ゆうに一回りも違う人種の方々。なんだかその時点でやや萎えが‥(苦笑)
案の定このlocofrank目当て。もうしょっぱなから大盛り上がり。いやもう、大変な騒ぎですわ。はねるはダイブするわでちょっとやばい雰囲気。私なんぞは行きの車の中でこのアルバム一回聴いただけで、こいつ等イマイチとか思ってたんで当然直立不動のタバコ吸いまくりなんです。
そんな私が言うのもなんですが、CDよりもライブの方がよかったっす(でも一回しか聴いてないから未だよくわかってないのが現状ですが(苦笑))。それに、ボーカルの奴がいい事言ったのよ。
当然暴れまくってる奴等からすればさ、直立不動の私なんて邪魔なだけじゃないっすか。「なにあいつ〜。盛り上がれないなら来なきゃいいじゃん」みたいなね感じになるじゃないっすか。
でも、「音楽の聴き方は人それぞれだから、暴れてる奴も、後ろで見てる奴もそれぞれの楽しみ方で楽しんでってください。」みたいなことを言ったのよ。
救われましたよ。その言葉に。彼等ちょっとしたアイドル状態だからさ。
まっ。音的にはなんかどっかで聴いたことあるようなないような感じがするので微妙ですが、ステージ的にはなかなかなものでしたわ。うん。素晴らしい。
ちなみに、このアルバムに入ってるOVERJOYEDはカラオケです。まったく彼等らしさが出ていないと思いました。こんなの無理に歌わなきゃいいのにって久しぶりに思いましたわ(爆)
でもってお目当てのsecond shot。
CDでも十分ちょっぱやなドラムをしてるので、正直危ないかなと思ってたんすよ。ライブよりCDの方が良いかもしれないって。
ギターの暴走とドラムのバラバラ感。ありがちじゃないっすか。ライブだと曲が速すぎてドラムがついていけないってパターン。
そんな事もなく、CDと同じか少し速い程度でのステージ。半端なくかっこう良かったです。もう鳥肌もん。いいもん見せていただきましたわ。
暴れる客もがらっと変わり、サークルモッシュにダイブ。たてノリもなくておしくら饅頭状態。うん。こういうの大好きです。
といいつつも、今回も私は暴れずに、前のスピーカー付近で観戦。いや平和なもんですわ。方耳だけ痛くなるってのを除けばね。人の壁が出来てたし。なかなかわたしも慣れたもんだな。なんてね。
ただ、残念だったのは、ばらまかれた水をかぶってしまった事ですわ。よけたつもりだったんだけどな‥
まっ。ビールとかジュースじゃないから良しとしますか。ベタベタしないし。
でラスト。
爺さん連中のスライム。これは前回の新都心とあんまかわらなかったかなぁ。でも客のノリは全然違ったね。新都心より熱い奴等が多かったな。
んな訳。
今度暴れ納めしてきます(謎)
Recall
share
put feeling into the shadow(Four Seasons Ver.)
The ones who seek
OVERJOYED
んとま。こんな感じで。旧熊谷ヴォーグ行って来ました。
先日のさいたま新都心と熊谷と自分の中でちょっとしたヴォーグツアーになってるところがなんだか笑える。
でこの日の出演。1.locofrank 2.second shot 3.slime ball んな順番。
とにかくお客さんに若い人がおおいなってのが第一印象。高校生とか?ゆうに一回りも違う人種の方々。なんだかその時点でやや萎えが‥(苦笑)
案の定このlocofrank目当て。もうしょっぱなから大盛り上がり。いやもう、大変な騒ぎですわ。はねるはダイブするわでちょっとやばい雰囲気。私なんぞは行きの車の中でこのアルバム一回聴いただけで、こいつ等イマイチとか思ってたんで当然直立不動のタバコ吸いまくりなんです。
そんな私が言うのもなんですが、CDよりもライブの方がよかったっす(でも一回しか聴いてないから未だよくわかってないのが現状ですが(苦笑))。それに、ボーカルの奴がいい事言ったのよ。
当然暴れまくってる奴等からすればさ、直立不動の私なんて邪魔なだけじゃないっすか。「なにあいつ〜。盛り上がれないなら来なきゃいいじゃん」みたいなね感じになるじゃないっすか。
でも、「音楽の聴き方は人それぞれだから、暴れてる奴も、後ろで見てる奴もそれぞれの楽しみ方で楽しんでってください。」みたいなことを言ったのよ。
救われましたよ。その言葉に。彼等ちょっとしたアイドル状態だからさ。
まっ。音的にはなんかどっかで聴いたことあるようなないような感じがするので微妙ですが、ステージ的にはなかなかなものでしたわ。うん。素晴らしい。
ちなみに、このアルバムに入ってるOVERJOYEDはカラオケです。まったく彼等らしさが出ていないと思いました。こんなの無理に歌わなきゃいいのにって久しぶりに思いましたわ(爆)
でもってお目当てのsecond shot。
CDでも十分ちょっぱやなドラムをしてるので、正直危ないかなと思ってたんすよ。ライブよりCDの方が良いかもしれないって。
ギターの暴走とドラムのバラバラ感。ありがちじゃないっすか。ライブだと曲が速すぎてドラムがついていけないってパターン。
そんな事もなく、CDと同じか少し速い程度でのステージ。半端なくかっこう良かったです。もう鳥肌もん。いいもん見せていただきましたわ。
暴れる客もがらっと変わり、サークルモッシュにダイブ。たてノリもなくておしくら饅頭状態。うん。こういうの大好きです。
といいつつも、今回も私は暴れずに、前のスピーカー付近で観戦。いや平和なもんですわ。方耳だけ痛くなるってのを除けばね。人の壁が出来てたし。なかなかわたしも慣れたもんだな。なんてね。
ただ、残念だったのは、ばらまかれた水をかぶってしまった事ですわ。よけたつもりだったんだけどな‥
まっ。ビールとかジュースじゃないから良しとしますか。ベタベタしないし。
でラスト。
爺さん連中のスライム。これは前回の新都心とあんまかわらなかったかなぁ。でも客のノリは全然違ったね。新都心より熱い奴等が多かったな。
んな訳。
今度暴れ納めしてきます(謎)
スイカ対応自販機の使い方
2006年3月7日山手線に乗る前にジュースをと思いスイカ対応自販機へ。
電車も行ったばっかりだったので、2度と間違えないようにと、隅々まで眺めて研究してみた。
以下賢い使い方。
1 欲しいジュースのボタンを押す。
2 緑の円が点滅しているところにカードをかざす。
以上(笑)誰でもできますね。
問題は間違えたボタンを押してしまった時。
基本的には欲しい商品のボタンを押しなおしてカードをかざせば問題なし。
他に選択をキャンセルする方法は無いものかと、ボタンを2度押ししてみたり、しばらく待ってみたりとしたけど、キャンセルできず。
で。発見しました。キャンセルの方法。
おつりのレバーを下に下げる。
レバーを下げた瞬間に選択がキャンセルされます。
もうこれで間違えて買ってしまうという、最悪の事態は免れます。
みなさん。どんどんスイカ対応自販機を使いましょう。
小銭要らずで無茶無茶便利。何より、おつりを取り忘れるって事が無いのが安心。
でも、履歴印字するとやたら「物販」って文字が気になります(笑)
ではおやすみ〜
電車も行ったばっかりだったので、2度と間違えないようにと、隅々まで眺めて研究してみた。
以下賢い使い方。
1 欲しいジュースのボタンを押す。
2 緑の円が点滅しているところにカードをかざす。
以上(笑)誰でもできますね。
問題は間違えたボタンを押してしまった時。
基本的には欲しい商品のボタンを押しなおしてカードをかざせば問題なし。
他に選択をキャンセルする方法は無いものかと、ボタンを2度押ししてみたり、しばらく待ってみたりとしたけど、キャンセルできず。
で。発見しました。キャンセルの方法。
おつりのレバーを下に下げる。
レバーを下げた瞬間に選択がキャンセルされます。
もうこれで間違えて買ってしまうという、最悪の事態は免れます。
みなさん。どんどんスイカ対応自販機を使いましょう。
小銭要らずで無茶無茶便利。何より、おつりを取り忘れるって事が無いのが安心。
でも、履歴印字するとやたら「物販」って文字が気になります(笑)
ではおやすみ〜
レスト・ウィ・フォーゲット
2006年3月2日 Loud Rock
マリリン・マンソン CD ユニバーサルインターナショナル 2004/09/25 ¥2,600
別になんてことは無いんだけど。
国際問題に発展してしまう記事をまれに載せる某雑誌日本版を読んでたら、アート面で、内なる悪魔に触れる喜び。なるタイトルでゴシック絵画の展覧会「ゴシックの悪夢 フュースリとブレイク、ロマン主義の創造世界」についての記事が掲載されていたのよ。
そのゴシック関連でマンソンの映画の話にも少し触れられてたわけ。で、マンソンが監督?どんなのが出来るんだ?と‥思うわけなんです。見てみたいような見てみたくないような、怖いもの見たさといいますか‥多分相当気分が悪くなるんだろうな〜なんて思ったりもするんですが。。。
で、とりあえず、いぽ君登場。
マンソンのこのアルバムを聴いたわけです。
2曲目でノックアウト(笑)
この世界についていけない私。
どうやら今の私はこの手のノリを受け付けないらしい。
ゆえに、今マンソンの映画を見たら、相当精神的ダメージを受けるのでは?と。
んな帰宅途中でした。
だから何?とか言わないように(爆)
おやすみなさい。
別になんてことは無いんだけど。
国際問題に発展してしまう記事をまれに載せる某雑誌日本版を読んでたら、アート面で、内なる悪魔に触れる喜び。なるタイトルでゴシック絵画の展覧会「ゴシックの悪夢 フュースリとブレイク、ロマン主義の創造世界」についての記事が掲載されていたのよ。
そのゴシック関連でマンソンの映画の話にも少し触れられてたわけ。で、マンソンが監督?どんなのが出来るんだ?と‥思うわけなんです。見てみたいような見てみたくないような、怖いもの見たさといいますか‥多分相当気分が悪くなるんだろうな〜なんて思ったりもするんですが。。。
で、とりあえず、いぽ君登場。
マンソンのこのアルバムを聴いたわけです。
2曲目でノックアウト(笑)
この世界についていけない私。
どうやら今の私はこの手のノリを受け付けないらしい。
ゆえに、今マンソンの映画を見たら、相当精神的ダメージを受けるのでは?と。
んな帰宅途中でした。
だから何?とか言わないように(爆)
おやすみなさい。
お疲れ様でした。
2006年2月22日火曜日。つまり昨日。
朝からびっと気合入れて、ぶっこんでくんでよろしくぅ。って感じでモリモリ仕事をしてたわけです。
日々の事務処理と外出に加え、タイミング悪く?お仕事をちょこちょこといただいたわけなんですわ。しかしまーなんて間が悪いこと。夜飲み会だってのによりによってさ‥
まっ。んな事言っても仕事は片付かないので、昼飯も食べずに働いてたわけなんです。昼食をとりながら仕事とも思ったんだけど、片手がふさがれたらキーボードが打てないな。と数秒考えて諦め。
移動中に食事だな。なんて軽く考えてたら、食べる機会を逃してしまいまして。。。。ええ夜まで食事なし。タバコが吸えたのでそれで我慢(苦笑)
さて、夜。お酒なんですが。数ヶ月ぶりに会う面々。なかなか楽しかったんですが、一番最後に会場についた私。みんなに開口一番。なんか疲れてるねー。だと。そりゃーこの場所に来るためにがんばったからなのよ。と半ば切れかかるも、先日友人に、なんかやつれた?って言われた事を思い出し、引きつった笑顔で、いや今日はがんばった。と報告。
で、月曜の晩飯から体に入ったのは、タバコと缶コーヒーの私。生ビール+焼酎ロックは効きましたわ。そんな言うほど飲んでないのに気持ちよくなってきて、テンションは一気に上がるんですわ。
楽しい時間は一瞬にして終わり、週初めだしって事で珍しく早めに切り上げ。
必死で山手線で睡魔と戦うも、地元行きの電車で爆睡。おまけに本日の朝は寝坊。お酒の翌日の会社に遅刻という最もやってはいけない事をしてしまうのです。ははは。。。苦笑いしか出ませんね。ひげもそって行かなかったし‥
とにかく、今日は仕事が駄目なんですわ。午前中は気持ち悪いし。イマイチ頭の回転が悪いし、時間と共にテンション下がってくるし。
昼食後は、今度はあくびが出まくるし、夕方からはそわそわしてくるし‥集中力ゼロ。タバコを無性に吸いたくなるしで最低。
本当にごめんなさい。以後気をつけます。
でも今日は酒臭くなかったと思うから許して(謎)
んなわけだ。
朝からびっと気合入れて、ぶっこんでくんでよろしくぅ。って感じでモリモリ仕事をしてたわけです。
日々の事務処理と外出に加え、タイミング悪く?お仕事をちょこちょこといただいたわけなんですわ。しかしまーなんて間が悪いこと。夜飲み会だってのによりによってさ‥
まっ。んな事言っても仕事は片付かないので、昼飯も食べずに働いてたわけなんです。昼食をとりながら仕事とも思ったんだけど、片手がふさがれたらキーボードが打てないな。と数秒考えて諦め。
移動中に食事だな。なんて軽く考えてたら、食べる機会を逃してしまいまして。。。。ええ夜まで食事なし。タバコが吸えたのでそれで我慢(苦笑)
さて、夜。お酒なんですが。数ヶ月ぶりに会う面々。なかなか楽しかったんですが、一番最後に会場についた私。みんなに開口一番。なんか疲れてるねー。だと。そりゃーこの場所に来るためにがんばったからなのよ。と半ば切れかかるも、先日友人に、なんかやつれた?って言われた事を思い出し、引きつった笑顔で、いや今日はがんばった。と報告。
で、月曜の晩飯から体に入ったのは、タバコと缶コーヒーの私。生ビール+焼酎ロックは効きましたわ。そんな言うほど飲んでないのに気持ちよくなってきて、テンションは一気に上がるんですわ。
楽しい時間は一瞬にして終わり、週初めだしって事で珍しく早めに切り上げ。
必死で山手線で睡魔と戦うも、地元行きの電車で爆睡。おまけに本日の朝は寝坊。お酒の翌日の会社に遅刻という最もやってはいけない事をしてしまうのです。ははは。。。苦笑いしか出ませんね。ひげもそって行かなかったし‥
とにかく、今日は仕事が駄目なんですわ。午前中は気持ち悪いし。イマイチ頭の回転が悪いし、時間と共にテンション下がってくるし。
昼食後は、今度はあくびが出まくるし、夕方からはそわそわしてくるし‥集中力ゼロ。タバコを無性に吸いたくなるしで最低。
本当にごめんなさい。以後気をつけます。
でも今日は酒臭くなかったと思うから許して(謎)
んなわけだ。
棒きれ
2006年2月12日先週末せっかく買ったので使わないと意味が無いって事で、ビリヤードに行ってきました。初のひとりビリ。
超ソリッドですわ。皆さん黙々とビリヤードをしてました。無駄口叩かず、ひたすら撞きまくり。私目なんぞ、へたくそなビギナーなので練習といえども全くポケットする事ができませんでしたわ‥
しかし、不思議な事に天性の体育会精神(謎)がふつふつと湧き上がるんですわな。回りが黙々と練習していると自分も気合がはいるもんです。下手だから練習する。ってこの気持ち。実に久しぶり。なかなか良いもんです。
ただ、やっぱり寂しいんですわ。ひとりって。独り言も多いし、ひとりじゃ解決できない問題とか、アドバイスがやっぱり必要だし。で。2時間を経過した所でビリ仲間にメール。ちょうど都合が良いとの事で、二人でビリ。コテンパにやられましたわ。くそー練習してもやっぱりなかなかすぐには効果が出ないな。もっと練習せねば。
結局計5時間の練習をしてきました。
さて、この先。どうしましょ。基本的に上手になるために練習しますよね。まれに練習のための練習。って事もありますが(爆)上手になったら、やっぱり発表の場が欲しいよなぁ。客観的に自分を評価できるしね。やっぱ当面の目標は、大会出場だな。
超ソリッドですわ。皆さん黙々とビリヤードをしてました。無駄口叩かず、ひたすら撞きまくり。私目なんぞ、へたくそなビギナーなので練習といえども全くポケットする事ができませんでしたわ‥
しかし、不思議な事に天性の体育会精神(謎)がふつふつと湧き上がるんですわな。回りが黙々と練習していると自分も気合がはいるもんです。下手だから練習する。ってこの気持ち。実に久しぶり。なかなか良いもんです。
ただ、やっぱり寂しいんですわ。ひとりって。独り言も多いし、ひとりじゃ解決できない問題とか、アドバイスがやっぱり必要だし。で。2時間を経過した所でビリ仲間にメール。ちょうど都合が良いとの事で、二人でビリ。コテンパにやられましたわ。くそー練習してもやっぱりなかなかすぐには効果が出ないな。もっと練習せねば。
結局計5時間の練習をしてきました。
さて、この先。どうしましょ。基本的に上手になるために練習しますよね。まれに練習のための練習。って事もありますが(爆)上手になったら、やっぱり発表の場が欲しいよなぁ。客観的に自分を評価できるしね。やっぱ当面の目標は、大会出場だな。
最近やってしまったこと。その2
2006年2月9日石油ファンヒータ派な私。昨今の原油高のあおりモロに受けてる今日この頃。お金は大事だよ〜とアヒルが歌ってましたが、石油は大事だよ〜と某国大統領がおっしゃってた意味がよくわかる。おっといけね。政治は語らない。語れる程知識がないんだった。
というわけで、灯油が空になったので、灯油を充填してたんです。ええ、あの手動の名前がわからないんだけど、しゅこしゅこってやつ使って。
タンクには小さな窓がついていて、窓まで灯油が入ったら満タンの合図なんですが、なんか見えにくいなーなんて思ってたらジョボジョボって音を放ちながら、あふれました。これまた都合が悪いことに、灯油缶の位置が入れるタンクよりも高い位置にあったのと、灯油18リットル満載。さらにしゅこしゅこって奴は空気抜くと自然に流れてくるじゃないですか。だから手を放してたんですよね。
おかげで、どぼどぼと灯油があふれてるのに、なかなか流れを止められなかったのよ。どうすればロスを少なく出来るかななんて考えてたら、玄関が灯油まみれで‥
相当量こぼしてしまいましたわ。別にボーっとしてたわけじゃないのになーーーー
この反応の遅れ具合は歳をとった証拠なのかな?(爆)
というわけで、灯油が空になったので、灯油を充填してたんです。ええ、あの手動の名前がわからないんだけど、しゅこしゅこってやつ使って。
タンクには小さな窓がついていて、窓まで灯油が入ったら満タンの合図なんですが、なんか見えにくいなーなんて思ってたらジョボジョボって音を放ちながら、あふれました。これまた都合が悪いことに、灯油缶の位置が入れるタンクよりも高い位置にあったのと、灯油18リットル満載。さらにしゅこしゅこって奴は空気抜くと自然に流れてくるじゃないですか。だから手を放してたんですよね。
おかげで、どぼどぼと灯油があふれてるのに、なかなか流れを止められなかったのよ。どうすればロスを少なく出来るかななんて考えてたら、玄関が灯油まみれで‥
相当量こぼしてしまいましたわ。別にボーっとしてたわけじゃないのになーーーー
この反応の遅れ具合は歳をとった証拠なのかな?(爆)
最近やってしまった事
2006年2月8日コメント (2)スイカ対応の自販機にて
正確ではないけど、初めてスイカ対応の自販機でジュースを買ったのは昨年の秋だったかな。場所は憶えてる。JR渋谷駅山手線外回りホーム。
その時結構酔っていた。ふと、無性に缶コーヒーが飲みたくなったので、自販機へ。すでに小銭の区別がイマイチつかなくて(苦笑)なにより、財布をお尻のポケットから出すのがだるくてたまらなかったのです。で、見ると見慣れない自販機があったわけ。
スイカのマークがついてたのでそこにカードをかざすんだろーなー位でよく使い方を読まずに(文字が小さすぎで読めないってのと、位置が低いのでしゃがめなかった)、適当にカードかざして購入したんです。
以来。カードをかざしてボタンを押してカードをかざす。これでスイカ対応の自販機を見つけては、ジュースをスイカで購入してたわけ。
で、先日。いつものようにカードをかざすと、ドコン。と音がして商品が‥。その時点で「???」状態。「なぜ?」って感じ。
そのとき、ふと、「120」って表示がすでに出てた事を思い出す。もしやと思い、説明書を読んでみると‥押してかざして終わりじゃないっすか!もうさ。がっかり。本当にがっかり。思い込みってこわいね(謎)下手に今まで買い物できててしまってたのがだめなんだよな。いや違うな。使い方をもっと目線の位置に書いておくべきだ。うん。そうすべきだ。間違いない。ジャロに相談しよう。
んな訳で、普段全く飲まないお茶なんぞを購入してしまったのですわ。しかもこの時期のJRのホームは寒いってんのに、冷たいペット‥あーもう。水は買ってもお茶は買わないの。俺は温かいつぶつぶコーンスープがのみてーんじゃ。と、声になったかならなかったかは知る由もないが、改めてコーンスープを購入。もうね。500円入れておつりが出てこないって位つらかったわぁ。
正確ではないけど、初めてスイカ対応の自販機でジュースを買ったのは昨年の秋だったかな。場所は憶えてる。JR渋谷駅山手線外回りホーム。
その時結構酔っていた。ふと、無性に缶コーヒーが飲みたくなったので、自販機へ。すでに小銭の区別がイマイチつかなくて(苦笑)なにより、財布をお尻のポケットから出すのがだるくてたまらなかったのです。で、見ると見慣れない自販機があったわけ。
スイカのマークがついてたのでそこにカードをかざすんだろーなー位でよく使い方を読まずに(文字が小さすぎで読めないってのと、位置が低いのでしゃがめなかった)、適当にカードかざして購入したんです。
以来。カードをかざしてボタンを押してカードをかざす。これでスイカ対応の自販機を見つけては、ジュースをスイカで購入してたわけ。
で、先日。いつものようにカードをかざすと、ドコン。と音がして商品が‥。その時点で「???」状態。「なぜ?」って感じ。
そのとき、ふと、「120」って表示がすでに出てた事を思い出す。もしやと思い、説明書を読んでみると‥押してかざして終わりじゃないっすか!もうさ。がっかり。本当にがっかり。思い込みってこわいね(謎)下手に今まで買い物できててしまってたのがだめなんだよな。いや違うな。使い方をもっと目線の位置に書いておくべきだ。うん。そうすべきだ。間違いない。ジャロに相談しよう。
んな訳で、普段全く飲まないお茶なんぞを購入してしまったのですわ。しかもこの時期のJRのホームは寒いってんのに、冷たいペット‥あーもう。水は買ってもお茶は買わないの。俺は温かいつぶつぶコーンスープがのみてーんじゃ。と、声になったかならなかったかは知る由もないが、改めてコーンスープを購入。もうね。500円入れておつりが出てこないって位つらかったわぁ。
きづかれ
2006年2月1日タイトルを「きずかれ」とかくか「きづかれ」と書くかで少し考えてしまった。ちなみに某雑誌のコラム。記者は外人さん。「さんげんじゃや」と「さんげんぢゃや」の違いがなんてかいてありましたな。さらに言うと、いま「ぢゃ」ってどうやってキーボード打つんだ?としばし考えてしまった。「DYA」と言う事で(謎)
会社で席替えがあった。正直面倒だなと思ったり、押し付けかよとも思ったけど、それはそれで刺激があっていいのかなと。
前向きに考えねばね。
‥
そういえば最近CD買ってないな‥
今日もCD屋行ったけど手に取ったまでで買ってないや。
何を買えば良いのかよくわからん(爆)
会社で席替えがあった。正直面倒だなと思ったり、押し付けかよとも思ったけど、それはそれで刺激があっていいのかなと。
前向きに考えねばね。
‥
そういえば最近CD買ってないな‥
今日もCD屋行ったけど手に取ったまでで買ってないや。
何を買えば良いのかよくわからん(爆)
あっというまに06年もひと月が過ぎてしまった‥
このままだと05年と同じになってしまう。
自分は変わらなければならないのに。
今までの自分の悪いところがいっそう悪くなってきた。
そんな気がする。
まじ危ない。
なにかきっかけが欲しい。
もう2月。
こんな調子だとすぐ一年が何事も無く過ぎてしまうよ。
目を覚ませ俺。
がんばらなくていいから、普通に物を捕らえられるようになれ。
ひねくれるな俺。
心を開け。
んなわけで。
全く渇が入ってない俺がいる。
アントニオ猪木にびんたもらわないとだめかな‥
生活に活力が欲しい‥
このままだと05年と同じになってしまう。
自分は変わらなければならないのに。
今までの自分の悪いところがいっそう悪くなってきた。
そんな気がする。
まじ危ない。
なにかきっかけが欲しい。
もう2月。
こんな調子だとすぐ一年が何事も無く過ぎてしまうよ。
目を覚ませ俺。
がんばらなくていいから、普通に物を捕らえられるようになれ。
ひねくれるな俺。
心を開け。
んなわけで。
全く渇が入ってない俺がいる。
アントニオ猪木にびんたもらわないとだめかな‥
生活に活力が欲しい‥
チーム★アメリカ ワールドポリス DVD-BOX (限定生産)
2006年1月30日 DVD
DVD パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2005/12/09 ¥8,925
世界平和を守るため、様々なテロリストを相手に戦うチーム・アメリカ。舞台俳優のゲイリーはそんな彼らにスカウトされ、チームに参加することに。一方、北朝鮮では世界征服の野望を持つ者が事件を起こそうと……『サンダーバード』を彷彿させるようなマリオネット人形を使って〜
gomaさんにコメントをもらったのでふと思い出したっす。コメントありがとう。
これですね、発売日当日に購入したんです。地元では予約しないとおまけつきは買えないかなーなんて思いながら仕事帰りにタワレコに寄ったら1個だけあったので即買い。
でもって、かつて無い程の丁寧な扱いをしましたわ。丁寧に丁寧に開けて、なんか違うなーと思いつつも、おまけは日焼けしないように即押入れ入り(苦笑)
と、少し疑問が。おまけ分で通常盤の倍の値段なんだよね。DVD2枚組みとかでもないし、内容も通常版と同じだし。。。ちょっと残念な気がしましたわ。先週、渋谷のHMV行ったらまだ売ってたし‥やっぱ正直この値段なら中身をもう少し充実させて欲しかったなと。
最近この手の限定版って本体代+おまけ代って感じでおまけ分もお金持ってくの多いよなーと思ったりして(爆)
‥
内容ってのはね。かなりなもんで黒すぎですわ。正直やりすぎってのもありますかね。とにかくまー本当にみなみな様やりたい放題ですわ。パロディーもここまで行くと心配になりますよ。大丈夫なの?って。日本で数館しか上映されなかったってのもなんとなく理解できるっていうか‥でも、日本人の私からすると、なんとなくマッチョなアメリカ人のイメージってあんな感じだなーと妙に納得できたりもするんですわ。
それと、絵的に見れば、特典映像の人形師さんの話にもあったけど、パペット映画では最高峰って言って間違いないです。人形使った映像のイメージってNHK教育とか強いじゃないですか。でも、この映画の人形は爆発しますからね。ゲロ吐きますし、やりまくりですし。そういった意味では必ず見るべき。人形使ってここまで表現できるんだって、感心しますよ。
ただし、内容は見る人を選びます。なんてったって18禁ですからね。
世界平和を守るため、様々なテロリストを相手に戦うチーム・アメリカ。舞台俳優のゲイリーはそんな彼らにスカウトされ、チームに参加することに。一方、北朝鮮では世界征服の野望を持つ者が事件を起こそうと……『サンダーバード』を彷彿させるようなマリオネット人形を使って〜
gomaさんにコメントをもらったのでふと思い出したっす。コメントありがとう。
これですね、発売日当日に購入したんです。地元では予約しないとおまけつきは買えないかなーなんて思いながら仕事帰りにタワレコに寄ったら1個だけあったので即買い。
でもって、かつて無い程の丁寧な扱いをしましたわ。丁寧に丁寧に開けて、なんか違うなーと思いつつも、おまけは日焼けしないように即押入れ入り(苦笑)
と、少し疑問が。おまけ分で通常盤の倍の値段なんだよね。DVD2枚組みとかでもないし、内容も通常版と同じだし。。。ちょっと残念な気がしましたわ。先週、渋谷のHMV行ったらまだ売ってたし‥やっぱ正直この値段なら中身をもう少し充実させて欲しかったなと。
最近この手の限定版って本体代+おまけ代って感じでおまけ分もお金持ってくの多いよなーと思ったりして(爆)
‥
内容ってのはね。かなりなもんで黒すぎですわ。正直やりすぎってのもありますかね。とにかくまー本当にみなみな様やりたい放題ですわ。パロディーもここまで行くと心配になりますよ。大丈夫なの?って。日本で数館しか上映されなかったってのもなんとなく理解できるっていうか‥でも、日本人の私からすると、なんとなくマッチョなアメリカ人のイメージってあんな感じだなーと妙に納得できたりもするんですわ。
それと、絵的に見れば、特典映像の人形師さんの話にもあったけど、パペット映画では最高峰って言って間違いないです。人形使った映像のイメージってNHK教育とか強いじゃないですか。でも、この映画の人形は爆発しますからね。ゲロ吐きますし、やりまくりですし。そういった意味では必ず見るべき。人形使ってここまで表現できるんだって、感心しますよ。
ただし、内容は見る人を選びます。なんてったって18禁ですからね。
Let’s Newsweek 2000SUMMER EDIT (2000)
2006年1月27日 読書
ISBN:4484004992 単行本 TBSブリタニカ 2000/06 ¥680
別にこれではないのだけど、画像があったほうが良いなという事でこれをチョイス。しかも定価よりも高いってのにびっくり。
話がそれた。
今週号の某国際派雑誌、20周年特集ということで、過去誌面に掲載されたかなりの数の著名人のインタビューが載っていた。かなり興味深い。簡単な時代背景と、一部インタビューアーのコメントも載っていたりとかなりの充実ぶり。
掲載当時、未来を語っているところなど、現在の私は結果を知っているわけだからこれがまた興味を深める。
それと著名人達の切り返えし方。これはためになる。私の日常生活ではインタビューされる事なんて全くないから、答え方なんでどうでもいいんだけど、考え方とかだよね。やっぱ著名人は明確な何かを持ってる。行動が妙に子供じみてたり、発言がちょっとって思えたりもするけど、その分野で成功って言い方は変だけど、結果っていうのも変かな。とにかく名前を残したってのは
立派。芯が通ってる。
それにインタビューアーもなかなか良い。全然関係無い事とか、いやみったらしい事とか聞いてたりで、目の付け所がよい。
なにからなにまで私も見習わなければ。
別にこれではないのだけど、画像があったほうが良いなという事でこれをチョイス。しかも定価よりも高いってのにびっくり。
話がそれた。
今週号の某国際派雑誌、20周年特集ということで、過去誌面に掲載されたかなりの数の著名人のインタビューが載っていた。かなり興味深い。簡単な時代背景と、一部インタビューアーのコメントも載っていたりとかなりの充実ぶり。
掲載当時、未来を語っているところなど、現在の私は結果を知っているわけだからこれがまた興味を深める。
それと著名人達の切り返えし方。これはためになる。私の日常生活ではインタビューされる事なんて全くないから、答え方なんでどうでもいいんだけど、考え方とかだよね。やっぱ著名人は明確な何かを持ってる。行動が妙に子供じみてたり、発言がちょっとって思えたりもするけど、その分野で成功って言い方は変だけど、結果っていうのも変かな。とにかく名前を残したってのは
立派。芯が通ってる。
それにインタビューアーもなかなか良い。全然関係無い事とか、いやみったらしい事とか聞いてたりで、目の付け所がよい。
なにからなにまで私も見習わなければ。